バイクトラブル案内



旅先でパンクした!


旅行先でパンクした場合


不運なトラブルの代表ともいえるパンク。万が一に備えてツーリングなどではパンク修理キットをもっていきましょう。




ツーリング中のパンクはこれで解決


バイクにおいてはチューブレスタイヤを装備しているバイクとチューブタイヤを装備しているバイクで対処、修理方法が異なります。 いざというときのために自分のバイクに合わせた修理キットをもっていく必要があります。 どちらも応急処置なので自走して自宅へ戻ることができたらショップでタイヤ交換をおすすめします。



チューブレスタイヤの場合


一般的なチューブレス車なら異物が刺さっても一気に空気が抜けてしまうことはないので、異物を抜かずにゆっくり走ってショップへ駆け込めばOK。 また修理キットがあれば出先での作業も難しくありません。 修理した後はガソリンスタンドで空気圧を調整して普通に自走することもできます。


チューブタイヤの場合


オフロードバイクやレトロバイクなどにもちいられているチューブタイヤは修理に関しては厄介です。 自転車と同じでタイヤの内側にチューブがあり、これがキズついていると一気に空気が抜けて自走ができなくなってしまいます。
無理に走るとチューブは修理不可能になってしまいますし、タイヤやホイールも傷んでしまいます。 チューブ用の修理剤やキットももちろんありますが、修理した後も低速で短距離しか自走できないので、バイクショップに直行しましょう。


タイヤの溝がへっている


タイヤはバイクが地面と接している唯一のパーツ。減ったら危険だし、乗り心地もわるくなるのでチェックは怠らずに。 溝がなくなったタイヤでもまだ乗れる、とおもってタイヤ交換を伸ばし伸ばしにする人がいます。 しかしこれはかなり危険。 たとえば減りの目安となるスリップサインもここまでは性能を保証します、というものではなく絶対交換をすすめているものなのです。

飛ばさないから多少グリップが落ちても問題ない、と考える人もいますがグリップ力の低下はブレーキ時の制動距離が伸びるので雨の日には致命的になることも。 特に事故や危ない場面ではさらに致命的になります。 タイヤが減るとダンピング性能が損なわれるので乗り心地も悪くなります。

一目でわかるタイヤのトラブルとしては磨耗によるスリップサインの露出、ひび割れ、異物によるタイヤへの損傷など。 チューブタイヤでも場合によってはタイヤがパンクしてしまうこともあります。 まめに空気圧のチェックを行い、異物や磨耗がないか日々の管理をしましょう。



ページのトップへ戻る