バイクトラブル案内



夏のツーリング対策


ここで夏のツーリング対策を。
寒さと違って我慢できる範囲は結構まちまち。
最近は昔よりも暑い気がしているのは私だけでしょうか。 気温の暑さだけでなく、路面の照り返しの暑さ、自動車の排気ガスの暑さ。 全体が気温の上昇に寄与しています。
結局ライダーの疲労に直結してしまいますのでこれを避けるための対策を。



夏のライディング




夏の猛暑対策


夏は暑いものですが、一日を通してみれば快適な時間がないわけではありません。 早朝は日中よりも気温が低く、交通量が少ないので渋滞も避けられ、ストレスなしで距離をかせぐことができます。

そしてツーリングの目的は標高の高い場所、いわゆる「避暑地」と呼ばれる場所がおススメ。
当然ながら標高が上がる山間部ほど気温が下がって快適になっていきます。 また滝や渓流、高原、海など風が涼しく自然が多いので心身共癒されること間違いなし。
帰路は日が落ちた時間を狙って運転します。 そのためにもツーリングの計画は理にかなったものを。

低温やけど対策



特に夏場に起こりやすいのが低温やけど。
夏にバイクに乗るとエンジンやフレームの熱を長時間受け続けると低温やけどを起こします。

V型やL型の2気筒やアルミフレーム、特に空冷、またスーパースポーツ系や熱がこもりやすいので低温やけどを起こしやすい。 これを根性で我慢してしまうととっても危険。

実は低温やけどは高温のやけどと違って痛みが少ないために気づきにくく、皮膚だけでなく筋肉までもダメージを受けていることもありえます。
最悪、皮膚移植が必要になってしまいます。

この対策としては低温やけどをおこさないことが重要。断熱効果の高いレザーパンツを着用するとか、厚めのジーンズを着用します。 これはこれでもちろん暑いのですが熱くはないです。
長時間続けて走らずに休みを多めにとって熱を逃がしてやることも効果が高いです。 どうしてもやけどが発生したら素直に医者に診てもらうことも重要です。

熱中症対策



最近でこそよく言われるのが熱中症対策。
真夏に走るライダーの注意すべき事項でもあります。
熱中症とは猛暑による発汗や脱水で塩分と水分の不足、そして血流量の低下などが引き起こすものです。
馬鹿にしたりせずこれには十分な予防策を講じる必要があります。

まずは水分補給ですが、「のどが渇いた」と感じた辞典ではすでに脱水状態になりかけている可能性もあります。 とにかく早めの補給が欠かせない。
真夏なら1時間おきに休憩して水分補給しても発汗量に追いつかないのでできれば15分に1度補給するのが理想的です。 もし連続して走りたい場合は走行中に水分補給できるドリンクパックなどもあります。

ツーリング前日は飲酒を控え、十分な睡眠をとる。飲料はスポーツドリングか水がよく、コーヒーやお茶は避ける。 自分の体のことは自分しかわからないので早めにいたわるようにして、ツーリングにトラブルが起こらないようにします。

雨対策



夏は不意の雨が降る可能性があります。 雨が降ると路面が濡れてスリップが起こり、事故につながる可能性が高まるだけでなく、雨が染み込まないようなウェアやグローブ、荷物への処置などいろいろな処置が必要になります。

また意外かもしれませんが、山間部では結構雷の被害も大きいです。
自動車と違ってバイクは人間が一番高い位置にあるので雷が落ちる可能性が高いです。
自動車は屋根におちてもピラーを通して地面へ貫通するので安全性は非常に高いのです。 近くに建物がある場合はその中に避難するなどできるのですが、周囲に建物がない場合はバイクから離れて姿勢を低くするなど雷や夕立などの対策も心にとめておく必要ありです。





ページのトップへ戻る