バイクトラブル案内



バイクの環境トラブル


バイクを購入したら1年間ずっとバイクに乗っていたいですが、なかなかそうもいきません。
なぜなら日本には四季があるので暑かったり寒かったり、とりまく環境は変化していくからです。

だからこそツーリングは楽しいともいえますが、トラブルに発展することもしばしば。
だけどその分ライダーは自然の厳しさも受け止めなければなりません。 他にも慣れない高速道路やタンデムを上手にこなすなどさまざまなシチュエーションでさまざまな環境においてバイクを安全に乗りこなす、そんなテクニックと準備が求められます。 「困らない」ためのノウハウをまとめました。


冬のツーリング対策


暑いのはある程度我慢できるものの、冬の寒さは生命に直結します。
この項と次の冬のツーリング対策で寒さ対策と計画について記載します。 「冬でも走るのが本物のライダー」という人もいますが、ツーリングを大人の趣味として楽しむなら相応の準備が必要なものなのです。

当然ですが冬は日本全国すべて寒いものです。まずはこの寒さに対応する必要があります。
最近の冬用ライディングウェアは防寒性能がとてもすぐれていますし、グリップヒーターや電熱ウェア、オーバーパンツなどの装備を十分におこなっていれば冬といえども寒さは十分にしのげます。 しかし太陽が出ない曇りの日や夜になるとさらに急激に気温が下がるのでレインウェアを追加するなど緊急の防寒装備を用意しておく必要があります。


冬用装備の注意点


冬用の装備は厚手なので身のこなしが鈍くなってしまいます。
冬用ジャケットの装着はもちろん、オーバーパンツや冬用ブーツなどの装備ではバイクとの一体感が失われますし、冬用グローブは厚手なので操作性が低下します。 だから事前にレバーやステップの調整、サスペンションの調整など体格をもう一度見直したセッティングをバイクにほどこし、少しでもトラブルになるような目は事前につみとっておく。

他にタイヤの空気圧をマメにチェックしたり、防風効果のあるカウルの追加、ブレーキレバーやクラッチレバーの再セッティングなどについて解説します。


事前の準備が必要


ツーリングは事前の準備がとてもとても重要です。 特に冬場のツーリングは準備とともにルート設定が重要です。
特に山間部は気温が下がりやすい上に、いわゆるワインディングロードなど傾斜とカーブがきつい道路が多いのでこういったところは避けてルート設定します。 また事故を避けるために交通量の多いところは避ける、バイクへの悪影響を避けるために海沿いのルートも極力避けた方がいい。

安全にトラブルなくツーリングを行うためのルート設定は重要です。
事前の準備方法やツーリングの楽しみ方について解説します。





ページのトップへ戻る