バイクトラブル案内



バイクが盗難にあった!


乗ろうとおもったバイクが忽然と消えていた!
そんな想像だにしたくもない盗難の現状があります。 自宅保管でも旅先でも起こりうる衝撃の事件。さて、そうなったらあなたならどうしますか?





盗まれたらまず何をする?


いつもの場所にあるはずの愛車がいくらさがしてもみつからない。あまりの衝撃で頭の中が真っ白に。
そうなったらまずは落ち着くことが先決。 ついついパニックになってしまいそうですが、とにかく警察へ盗難届けを出します。 その準備として現場をデジカメで撮影したり、キーや破片の残骸がないか確認します。

ロックやバイクカバーの残骸、強引に盗難していたら床にその後が残っていることもあります。 車検証や車体ナンバーがわからないと盗難届も出せないのでそれらの書類、またはナンバーを用意して警察へ盗難届をだします。

その後に必要なものとして最期にバイクを見たのはいつか。
そしてそのときの状況は?つけているロックの種類と数は? 自分のバイクと判断できるカスタムや特徴は?
車台番号がわかる書類をもって最寄りの交番、もしくは警察へ行って盗難届をだします。 届をだすと受理番号が発行されるのでこれを控えて市区町村の役所または陸運局などで廃車手続きをおこない、税金がかからないようにしておきます。 廃車証明書があれば愛車が発見されたときに再登録が可能になるので安心です。
とにかく落ち着いて手早く手続きを済ませます。 早ければ早いほど発見される可能性も高まります。

その後の対応として


警察に届けを出した後は盗難保険に入っている場合は盗難保険の加入先へ連絡します。
その場合はもし盗難のバイクが発見された場合でもそのバイクの権利は保険会社が有することになるのである程度日数がたちあきらめがついてから連絡をとった方がいいかもしれません。

もし盗難保険にはいっていない場合は残念ながらあきらめるしかありませんが、最近では防犯ロックにもお見舞金等がついている場合があります。
もちろんその防犯ロックをつけていないとダメな場合が多いのですが、そのロックが破損して周辺に落ちている場合はその写真を撮って申請します。 次のバイクの購入資金の一部となるよう、また再度盗難されないように愛車の管理は十分に行います。

もしも車両がみつかった場合には引き上げ、および修理が必要になります。
車両が発見され、該当車両と確認できた場合はその状態に関係なく引き取りを実費で行います。 なんだか納得いきませんが、破損が軽かったり修復が可能な範囲のダメージであれば修理を行います。

車両が復活した場合は車両発見と同時に警察やグッドライダー防犯登録への盗難届を取り下げることと、廃車証明書をもって再度バイクの登録を行います。



ページのトップへ戻る